2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

■日本人よ、議論で「ボトム・ライン」を明確にしよう

社会科学系のための「優秀論文」作成術―プロの学術論文から卒論まで作者: 川崎剛出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2010/04/09メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 112回この商品を含むブログ (16件) を見る川粼剛『「優秀論文」作成術』勁草書房、2010年…

■サッチャーのレトリックこそ闘争的民主主義の原型

サッチャリズムの世紀 新版―作用の政治学へ作者: 豊永郁子出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2010/03/26メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (8件) を見る豊永郁子『新版 サッチャリズムの世紀』勁草書房2010年・豊永郁子様、ご恵存賜り、あ…

■ミュルダールの普遍主義はどこまで普遍的か20100427

ミュルダールの経済学―福祉国家から福祉世界へ作者: 藤田菜々子出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2010/02/11メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (11件) を見る藤田菜々子『ミュルダールの経済学』NTT出版・藤田菜々子様…

■拙著が報われた

NHKブックス別巻 思想地図 vol.5 特集・社会の批評作者: 東浩紀,北田暁大出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2010/03/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 38人 クリック: 888回この商品を含むブログ (60件) を見る東浩紀・北田暁大編『思想地図』vol.5・…

■熟議民主主義の本質は保守主義?

山田陽「熟議民主主義と「公共圏」『相関社会科学』第19号、2010年3月山田陽様、ご恵存賜りありがとうございました。・熟議民主主義の理想として、中心的な空間にフォーラムを据えるのではなく、多元的で、脱中心的な、アソシエーションに媒介されるような、…

■金融危機の四半世紀への処方箋

国際公共財の政治経済学――危機・構造変化・国際協力作者: 佐々木隆生出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/03/25メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (4件) を見る佐々木隆生『国際公共財の政治経済学』岩波書店、2010年佐々木隆生様、ご…

■無駄な個人主義の意味

日本サッカーが世界で勝てない本当の理由 (マイコミ新書)作者: 岡田康宏出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2010/03/24メディア: 新書購入: 1人 クリック: 47回この商品を含むブログ (7件) を見る岡田康宏『日本サッカーが世界で勝てない本当…

■負け犬という自虐が効かないゼロ年代後半

無頼化する女たち (新書y)作者: 水無田気流出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2009/12/05メディア: 新書購入: 6人 クリック: 85回この商品を含むブログ (28件) を見る水無田気流『無頼化する女たち』洋泉社新書、2009年水無田気流様、ご恵存賜りありがとうござ…

■たまプラーザ団地はワルシャワにもある?

沿線風景作者: 原武史出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/03/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 147回この商品を含むブログ (10件) を見る原武史『沿線風景』講談社、2010年原武史様、ご恵存賜りありがとうございました。・昨日もま…

■三位一体説をどう捉えるか

大澤真幸THINKING「O」創刊号作者: 大澤真幸,中村哲出版社/メーカー: 左右社発売日: 2010/03/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 40回この商品を含むブログ (12件) を見る大澤真幸編集の雑誌『THINKING O(オー) 創刊号』2010年4月、左…

■成長論的なリバタリアン?

森村進「グローバリゼーションと文化的繁栄」『人文・自然研究』(一橋大学)第四号[2010]森村進様、ご恵存賜りありがとうございました。・これは驚き。グローバリゼーションは文化の繁栄をもたらすので、文化事業に対する公的支援をする必要はない、という…

■ダイナミックなケイパビリティを定義する

ダイナミック・ケイパビリティ―組織の戦略変化作者: C.ヘルファット,谷口和弘,蜂巣旭,川西章弘出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2010/03/26メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 66回この商品を含むブログ (4件) を見るC.ヘルファットほか著『ダイナミッ…

■多元主義と自由主義

アイザイア・バーリン 多元主義の政治哲学作者: 上森亮出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2010/03/24メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (3件) を見る上森亮『アイザイア・バーリン 多元主義の政治哲学』春秋社[2010]上森亮様、ご恵存賜りあ…

ツイッターをはじめました

とりあえずゼミで使うという口実で、私もツイッターを開設しました。 hashimototsutom という言葉で検索してみてください。

■ゼミの予定 20100409

橋本ゼミのみなさま、こんにちは。欠席された方もいらっしゃいますので、今日のゼミで決まった予定を以下に記します。 (1) これはとてもチャレンジングな課題なのですが、三年生の方は、新しくゼミ用に「ブログ」と「ツイッター」を開設してください。 ブロ…

とりあえず自著の紹介を

自由に生きるとはどういうことか―戦後日本社会編 (ちくま新書)作者: 橋本努出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11メディア: 新書購入: 4人 クリック: 179回この商品を含むブログ (53件) を見る自由に生きるとはどういうことか。 戦後日本の精神史です。

■ブログ開設!20100408

ようやくブログを立ち上げました。いま書いている著作やエッセイ、学生とのインタラクション、サブカル・思想・時事問題の三大話など、さまざまなことを書き連ねていこうと思います。 みなさま、どうぞよろしくお願いします。